もう11月、今年も残りわずか。
毎年早めにやらなければ!!と思いながらもギリギリになってしまうのが…
「年賀状」「年賀状」「年賀状」
しかも何かに追われてるかのような、ちょっと、いやまぁまぁしんどい気持ち…。
いつからこうなったんやろ??(´^`;)
新婚当初の結婚報告兼ねた年賀状や、子どもが産まれて数年間はルンルン?で写真選ぶのも「どれにしよう〜♪」とか楽しんで、早いうちから準備していた記憶なんやけどね〜。
今年も毎年のごとくギリギリに焦って準備する年末かな〜と思ってたんですが、なんとまぁ!!年賀状準備、終わっちゃいました♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
いつも元旦に届くか届かないかのギリギリにしか準備が終わらないこの私がな、なんとクリスマスを前に年賀状準備が終わってるなんて!!余裕でポストに投函できるやん♥(知らんがな)
かなり珍しい〜〜自分が一番驚いてる!(^▽^)
最近知り合ったママ友が教えてくれた年賀状印刷サイトがこれ。
「挨拶状ドットコム」
そのママ友が、ここのおかげで毎年カンタンに年賀状準備を終わらせてるって言うからさ〜。
「ママ友の口コミは信用大なので試すべし!」というのが座右の銘である私(大げさ)。これは試すしか!!!笑
スマホで簡単に注文できたよ。スマホの中の写真そのまますぐ使えるし便利。パソコン苦手なのにスマホは使いこなすママ友、意外に多い(笑)
まず驚いたのはスピード!
注文した4日後には出荷完了メールが届いてびびった(^^;)
ちなみに今回はプレミアム仕上げとやらを注文しました。普通に年賀はがきに直接印刷するタイプの場合は翌々日には出荷してくれるんやって!!はやっ!!
そして、メールが届いた次の日には手元に到着♪
ヤマトの兄ちゃんから受け取った後、すぐ玄関で独り言ツッコミ入れたぐらい(笑)
「めっっちゃ早いやん」
でも忙しい主婦にはなんでも早いのは助かる!なんせあれまだかな〜これなんだったけな〜とか、そのことをいちいち気にかけてる時間がもったいないんよね〜。他にもやることいっぱいあるしね。
しっかりした箱にビニールできっちり包装。
届いた日は雨だったんだけど問題なし〜(こうゆうの気にするタイプ)たまにあるんよね〜、濡れてフニャフニャになった箱で届くこと。でも、これなら安心やね!
開けたらこんな感じ!おぉ〜。良い感じ♪(*’ω’*)
しかも、年賀状も透明の袋で包まれてる〜!どこまでも安心な感じ(^▼^)
今年はシンプルに写真一枚にしてみた(o^∇^o)ノさすが、プレミアム仕上げ★ なんとも言えないこの質感!写真の発色もキレイ〜♪お肌つるつる〜♪笑
なんかねアプリで画像いじってる感覚。わかる?カンタンに編集できて、今まで手こずってた時間はなんだったんだ・・・。自分で作ってインク買いに行って、印刷して失敗してハガキ無駄にしたり時間かかったり・・・。
早くそのママ友と出会いたかった(笑)
あ、あと、おまけでついてきた、この「きずなばこ」とやら。年賀状の収納ができる箱らしい〜。がさっと、箱に入れて置いておけるからラクチン♪ 金泊で干支と年号が入ってるから、どの年の年賀状か一目瞭然!
本棚とかに置いておいてもオシャレやよね。
それと、宛名印刷とやらも一緒にお願いしちゃいました〜!宛名書きって一番疲れる作業やし、家のプリンターでやろうと思っても、普段使わなすぎてインクが切れてたりでなかなかうまくいかへんのよね〜。
ほんで、なんで今回宛名印刷も頼んだかというと…
宛名印刷の基本料金1,080円が0円やったから!!!
1,080円→0円ってすごくない?!頼むしかないやん!こんなおトクに手間が省けるって魅力しかないっ!!(主婦は0円に弱い・・・)
あと、マイページとやらがあって、住所録も登録できて出先やどこからでも見れるから超便利。宛名印刷もカンタンに注文できるし、毎回自分の住所名前入力しなくて済むし。
なんやこれ(≧ロ≦)ほんまもっと早く使いたかったサービスやん。
こんなカンタンで、しかも早いしおトクなら余裕のよっちゃん♪で年賀状準備できるよね!!
残りの時間は大掃除とかクリスマスの準備とか、お正月の準備に回せるし、宛名印刷もできてるから、1人1人に手書きでメッセージ書く時間もいつもより取れるし♪
何よりも…年賀状準備のなすりつけ合いのケンカ、旦那としなくても済む!w
夫婦円満♪家族ハッピーやん♪
知ってたぁ?お母さんの機嫌が良くハッピーだと家族はハッピーなんよ〜(こじつけ)
まだ年賀状準備できてないママ友はどこにいるかな〜〜♪早く教えたくて仕方がない(笑)
ママ友に教えてもらったサイトはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
挨拶状ドットコム 年賀状