残暑見舞い‐書き方・マナー

Pocket

残暑見舞いの書き方

残暑見舞いの文面は、暑中見舞いと同じく、以下5つのパートを記載していけば完成です。
それぞれのパートの書き方を順番に見て行きましょう。

  1. 季節の挨拶
  2. 安否をたずねる言葉や無事を祈る言葉
  3. 近況の報告など
  4. 先方への気遣いの言葉
  5. 日付

※ 例として残暑見舞いの画像を掲載しておりますので、参考にして頂ければと思います。

残暑見舞いの書き方
季節の挨拶

季節の挨拶ですが、「残暑お見舞い申し上げます」が決まり文句です。
記載する際の注意点としては、文字の大きさです。年賀状の賀詞(謹賀新年)のように、一番目立つ文字の大きさで書きましょう。

安否をたずねる言葉や無事を祈る言葉

挨拶の後は、先方の安否をたずねる言葉を記載します。
以下によく使われる文例を掲載いたします。

  • 立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 連日の猛暑には閉口しております。皆様はお変わりなくお元気にしていらっしゃいますか。
  • 立秋も過ぎて朝夕の風は少しづつ涼しくなっているようです。
  • 朝夕には秋風が感じられるようになってまいりました。皆様お変わりなく お過ごしのことと存じます。
  • このところ猛暑が続いておりますが、お元気でお過ごしのことと拝察申し上げます。
近況の報告など

先方の安否をたずねた後は、自分の近況報告です。家族で旅行に行った事・秋が近付いた事による周りの風景の変化など、内容は自由です。以下によく使われる文例を掲載いたします。

  • 私どもも暑さにめげず 忙しく暮らしております。
  • 今年はずいぶん暑い日が続き賑やかだった浜辺も、少しずつ秋の気配が見えてまいりました。
  • 先日家族で○○に行って来ました。夏とは思えない涼しさで、体調を取り戻し、リフレッシュして来ました。
  • 紅葉の頃にぜひお越しください。今年は鮮やかな色づきが期待できそうですので、私達も楽しみにしています。
  • この季節ついついビールの消費が多くなってしまうのは私だけでしょうか。
先方への気遣いの言葉

自分の近況報告の後は先方への気遣いの言葉です。
以下によく使われる文例を掲載いたします。

  • 夏の疲れが出るのはこれからと申します。どうかご自愛の上、お過ごしください。
  • 残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
  • まだしばらくは暑さも続くようですが、お体大切にお過ごし下さいますようお祈りしております。
  • まだまだ残暑も厳しいようです。くれぐれもご自愛のほど お祈り申し上げます。
  • この暑さもまだ続く気配、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
日付

最後は日付です。「○年○月○日」というような詳細な日付ではなく、以下のように日付を記載するのが一般的です。

  • 平成二十九年 立秋
  • 平成二十九年 晩夏
  • 平成二十九年 八月
Pocket

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars 5.00 / 5 評価数(1)
読み込み中...